2012年05月15日
シーツで遊ぶウさ☆
ルーシーがシーツにもぐり
遊んでいます。笑
掘り堀りしたり・・
楽しいのかな?♪^^
クンかくんか♪
シーツで遊んだ後は満足そうに
お部屋へスタスタと逃げていきました。笑
わんぱくなルー君です^^;。☆
Posted by しんちゃん☆ at 22:23│Comments(6)
│ウサギ
この記事へのコメント
ルーくん、前のクッションのくぼみに落ちたあたりから
表情がかなり人間ぽくなったような・・・
12日の覗き見してる目もかなり人間です!!
表情がかなり人間ぽくなったような・・・
12日の覗き見してる目もかなり人間です!!
Posted by くみくみ at 2012年05月15日 22:50
くみくみさん>
はい~^^;
ルーシーは本当にいつも人間みたいな
表情をしますよ~笑。
もしかしたら
自分のことをウサギではなく
人間と思っているかもしれないです~。笑^^;
ウサギのくせに他のウサギが嫌いなようで
みんなとぜんぜん仲良くしてくれません><;。
そして、他のウさたちからも
嫌われているみたいです↓↓><;。
はい~^^;
ルーシーは本当にいつも人間みたいな
表情をしますよ~笑。
もしかしたら
自分のことをウサギではなく
人間と思っているかもしれないです~。笑^^;
ウサギのくせに他のウサギが嫌いなようで
みんなとぜんぜん仲良くしてくれません><;。
そして、他のウさたちからも
嫌われているみたいです↓↓><;。
Posted by ウサギ愛好家!
at 2012年05月16日 01:30

はじめまして。
浦添にて10月で2歳になる雄のホーランドロップを飼っています。
昨日からエサ、水、草全然食べずお腹がはっているようで、普段抱っこさせてくれないのに今日はぐったり(´;ω;`)
以前からこちらのblogをのぞいていてなんせい動物病院さんがうさぎに詳しいとのことでお休みのところ連絡してこれから歩いて行ってきます。
先生曰く、ガス溜まりかもとのことですが心配になりふとカキコミしてしまいました。
また覗きますね(^^
浦添にて10月で2歳になる雄のホーランドロップを飼っています。
昨日からエサ、水、草全然食べずお腹がはっているようで、普段抱っこさせてくれないのに今日はぐったり(´;ω;`)
以前からこちらのblogをのぞいていてなんせい動物病院さんがうさぎに詳しいとのことでお休みのところ連絡してこれから歩いて行ってきます。
先生曰く、ガス溜まりかもとのことですが心配になりふとカキコミしてしまいました。
また覗きますね(^^
Posted by むう at 2012年05月16日 16:16
むうさん>
はじめまして。^^☆
Blogよんで下さり
書き込みもありがとうございます。
何も飲まず食わずですと
とても心配ですね;。
ウサギはずっと食べず飲まずの
状態が2日も続くと急激に
体重がへり、胃腸の動きもかなり
悪くなります。また、免疫力も下がります。
もしかしたら、毛球症やガス溜まりの
心配がありますね><;
病院で診察結果どんなでした?
はじめまして。^^☆
Blogよんで下さり
書き込みもありがとうございます。
何も飲まず食わずですと
とても心配ですね;。
ウサギはずっと食べず飲まずの
状態が2日も続くと急激に
体重がへり、胃腸の動きもかなり
悪くなります。また、免疫力も下がります。
もしかしたら、毛球症やガス溜まりの
心配がありますね><;
病院で診察結果どんなでした?
Posted by ウサギ愛好家!
at 2012年05月16日 21:51

>ウサギ愛好家!さん
お返事ありがとうございます。
今、わが家のジャム君は
ゆっくりと空へ旅立ちました。
先生はお腹がパンパンで
辛いだろうからと
すぐに注射と点滴を
してくださいました。
ペットシーツなどを噛んだり
誤飲してないか注意して
とのことでした。
呼吸も辛そうだから
明日明後日と続けて
病院に来てほしいと言われました。
帰宅後小松菜やすりおろしの
りんごを与えましたが
口に入れてあげても
飲み込めないようでした。
仕事から帰った彼女に
いつも以上にスリスリして
自分から最後の力を出して
ゲージから出てきて
膝の上に乗ったり
横になって覗いていた
僕の顔に近づいて
チューするかのように
スリスリしてきてました。
僕は仕事があるため
仮眠を取っていましたが
彼女はつきっきりで
ゲージの側で見守ってました。
少し辛そうに動き回って
それまで伏せていましたが
広いところにゴロンとなり
呼吸が荒くなり
最後はゆっくり旅立ちました。
スイマセンまだ上手く
お伝えできませんが
昨日まで元気いっぱいで
一昨日うさんぽして
爪切りなどしたときには
お腹の膨れには
気づけませんでした。
長くなりましたが
失礼いたします。
本当にコメントいただき
ありがとうございました。
お返事ありがとうございます。
今、わが家のジャム君は
ゆっくりと空へ旅立ちました。
先生はお腹がパンパンで
辛いだろうからと
すぐに注射と点滴を
してくださいました。
ペットシーツなどを噛んだり
誤飲してないか注意して
とのことでした。
呼吸も辛そうだから
明日明後日と続けて
病院に来てほしいと言われました。
帰宅後小松菜やすりおろしの
りんごを与えましたが
口に入れてあげても
飲み込めないようでした。
仕事から帰った彼女に
いつも以上にスリスリして
自分から最後の力を出して
ゲージから出てきて
膝の上に乗ったり
横になって覗いていた
僕の顔に近づいて
チューするかのように
スリスリしてきてました。
僕は仕事があるため
仮眠を取っていましたが
彼女はつきっきりで
ゲージの側で見守ってました。
少し辛そうに動き回って
それまで伏せていましたが
広いところにゴロンとなり
呼吸が荒くなり
最後はゆっくり旅立ちました。
スイマセンまだ上手く
お伝えできませんが
昨日まで元気いっぱいで
一昨日うさんぽして
爪切りなどしたときには
お腹の膨れには
気づけませんでした。
長くなりましたが
失礼いたします。
本当にコメントいただき
ありがとうございました。
Posted by むぅむ at 2012年05月17日 05:21
むうむさん>
そうなんですか…(´-`)
もしかしたら心臓病とかの
可能性もあったかもしれないですね…
以前飼っていたウチのホーランドロップ
のノンちゃんも
今年三月に心臓病の為、
むうむさんのジャムちゃんのような
容態で亡くなりました。
心臓病は完治出来る病気では無く
ノンちゃんは毎日何も食べず
薬も飲ます、、日々通院の中3\14の朝
人間の過呼吸のように呼吸も辛そうに
とても苦しそうな顔をして…
お月様に帰っていきました。
見ていて本当に辛かったです。
呼吸が荒いからウサギの酸素室も
購入しようと準備して
これからノンちゃんの闘病生活を
自宅で介護しながら頑張ろうと
思っていたのですが…
とても短い闘病生活でした。
ウサギの病気は進行が早い為
気づくのが少し遅れただけで
すぐ病気が酷く進行し、
また、ストレスにも非常に弱いです。
本当に難しい生き物です。。
頑張ったジャムちゃん
お月様でも幸せに
暮らせますように
祈ります…。
そうなんですか…(´-`)
もしかしたら心臓病とかの
可能性もあったかもしれないですね…
以前飼っていたウチのホーランドロップ
のノンちゃんも
今年三月に心臓病の為、
むうむさんのジャムちゃんのような
容態で亡くなりました。
心臓病は完治出来る病気では無く
ノンちゃんは毎日何も食べず
薬も飲ます、、日々通院の中3\14の朝
人間の過呼吸のように呼吸も辛そうに
とても苦しそうな顔をして…
お月様に帰っていきました。
見ていて本当に辛かったです。
呼吸が荒いからウサギの酸素室も
購入しようと準備して
これからノンちゃんの闘病生活を
自宅で介護しながら頑張ろうと
思っていたのですが…
とても短い闘病生活でした。
ウサギの病気は進行が早い為
気づくのが少し遅れただけで
すぐ病気が酷く進行し、
また、ストレスにも非常に弱いです。
本当に難しい生き物です。。
頑張ったジャムちゃん
お月様でも幸せに
暮らせますように
祈ります…。
Posted by ウサギ愛好家!
at 2012年05月17日 10:40
